新潟の歴史とそれにまつわる数々の品物やエピソードを紹介

新着情報 What's New!

展示企画やホームページ更新のご案内

cover1
2024/7/27
みなとぴあ開館20周年記念企画展によせて。前田松太郎のこと。
2024/5/25
旧小澤家住宅「民藝展」開催中です。
2022/10/1
新潟郵趣会「鉄道創業150年記念展-時代と共に生きる切手の世界」開催中です。
2021/12/20
新刊「新潟の廻船問屋」 全国の丸善・ジュンク堂書店にてお取寄せを承ります。
2021/11/13
新潟郵趣会「郵便創業150年記念展-時代と共に生きる切手の世界」開催中です。
2019/01/7
「北前船の贈り物展」開催中です。
2017/11/9
「文明開化の華 洋燈(ランプ)展」開催中です。
2017/5/14
「銅谷白羊と新潟情緒人形展」開催中です。
2014/1/1
「日本の寿ぎの型とデザイン展」を開催します。
2013/9/5
「商家の箪笥展」を旧小澤家住宅で開催中
2013/9/4
「新潟と空の歴史展 第4回 そして、現在(いま)」を新潟空港で開催中
2013/8/23
「ビジュアル・アーカイブス・萬代橋」を旧齋藤家別邸で開催中
2013/7/9
「新潟と空の歴史展 第3回(終戦から新潟地震まで)」を新潟空港で開催中
2013/6/25
「ちょっとレトロな団扇と扇風機展」開催のご案内(旧齋藤家別邸)
2013/4/25
「新潟と空の歴史展 第2回」開催のご案内(5月2日〜5月17日・新潟空港2階ロビー)
2013/3/20
3月23日まで。「ミシンの時代展」開催中です。(小さな美術館“季”)
2013/2/18
2013年 春「湊にいがた 雛人形 町めぐり」開催中です。
2013/2/16
File 15.「新潟市中心市街地の下に眠る 江戸時代の町」
2013/2/7
「新潟と空の歴史展」開催のご案内(2月17日〜3月3日・新潟空港2階ロビー)
2013/1/21
明治27年 西大畑島清館の滝は蒸気機関で揚水していたことが判明
2012/12/31
新春「土人形展」・「招き猫 福助展」開催のご案内
2012/12/31
「新潟空港事始め」ブログ更新中です。
2012/12/20
2013年 春「湊にいがた 雛人形 町めぐり」開催情報更新中です。
2012/9/3
File 14.「福島(大堀)相馬焼と新潟 松郷屋焼の縁」を編集中。
2012/9/2
島清館 西大畑時代の写真を発見。 File 13.に加筆。
2012/7/12
「和ガラス展」―江戸の粋から明治のハイカラへ― 開催のご案内
2012/6/8
今年も新潟古時計物語展+蓄音機展が開催されます!
2012/3/25
堀田楼真景の版元「北一舎」の来歴が判明。 File 13.に加筆。
2012/3/1
ブログ随時更新中! 湊にいがた 雛人形・町めぐり 各会場の様子など。
2012/1/12
File 13.「旧齋藤家別邸 庭園 その昔」を追加。
2012/1/7
File 12.「新潟湊の廻船問屋と廻船主」を追加。
2011/12/25
「柳都の華=新潟花街史を観る」 1月9日より開催
2011/12/19
2012年春の雛人形展・雛めぐりの情報を更新しました。
2011/10/22
File 10.「県政記念館の大時計 修復のあらましと由来の錯誤」を追加。
2011/10/08
「新潟漆器展 in 旧小澤家住宅」 10月14日より開催
2011/10/02
File 9.「文明開化『灯油ランプ』ハイカラコレクション」を追加。
2011/09/29
水上祐子作品展「さよならみどりちゃんっ!」開催
2011/09/27
File 8.「齋藤家が新潟に遺したもの」を追加。
2011/09/11
File 6.「新潟電気 事始め 〜ハイカラ灯具コレクション」を追加。
2011/09/02
File 5.「文明開化 『電話』が新潟へやってきた」を追加。
2011/08/26
File 4.「日満連絡 新潟北鮮航路その2」を追加。
2011/08/22
File 3.「日満連絡 新潟北鮮航路その1」を追加。
2011/08/11
みちのく丸寄港記念企画展「新潟湊 廻船問屋の記録」を開催。
2011/07/28
「新潟の花街」(藤村 誠 著)出版されました。
2011/07/01
かんなくずの歌 渡辺幸夫展が開催されています
2011/06/02
新潟古時計物語展が市内3会場で始まります
2011/04/20
みなとぴあの新潟美人展に協力しています
2011/02/15
新潟湊 雛人形展と雛めぐり、町歩き
2011/01/20
文学を歩く
2011/01/03
小林かいちと日本のアールデコ展


新潟ハイカラ文庫は、湊町新潟の歴史と文化を愛する市民サークルです。

江戸後期から戦前頃までの新潟を辿る
私たちのサークルが一番興味を持っているのは、江戸時代後期から戦前頃までの郷土の文化や佇まいです。新潟は日本海側有数の湊町として活発な船の往来がありました。海と川を行き交う船たちによって、人・物・文化の交流が生まれました。
北前船による江戸時代から明治時代にかけての物資や文化の伝播往来。時代が下がると日満連絡航路による大陸への玄関口としての栄華。
私たちは、このような「港文化」が新潟を形成していった大きな一翼ではないかと思います。 現代に残る、文書、物、建物などを収集、研究、鑑賞しながら、“いにしえ”と“これから”を考えています。

興味の対象は様々です。
メンバーの興味の対象(守備範囲!?)は幅広く、
昔の新潟にまつわることなら、人物、絵画、文書、古地図、引札、陶器、家具、お店、お料理、唄に踊り、建物、町歩き・・・エトセトラエトセトラ。

時季にあわせた展示を企画しています。
私たちは研究内容や収集品を新潟市内のギャラリー等をお借りして頻繁に展示企画を開催しています。
特に、春に開催する「北前船の贈り物 湊町新潟雛人形展」は回を重ね、数多くの皆様の協力を経て市内の各施設を巡る「雛めぐり 町歩き」として発展しました。「湊にいがた 雛人形 町めぐり」ホームページへ。
新潟は「食の陣」や様々な「お祭り」など、市民が一体となり楽しめるイベントがたくさんあります。しかし郷土の歴史や重ね上げてきた文化に対する知識欲、学習欲を刺激するようなイベントはまだまだ少ないように感じます。一市民の細々とした力、そして限られた分野ですが、皆様に楽しくお伝えできるよう一生懸命考えています。 過去の展示はこちら

様々なサークルとの協力や連携。公設展などへの展示品貸し出しなどもしています。
新潟には数多くの市民団体やサークルがあります。また企画展や研究発表も多彩です。
私どもも他のグループの皆さんと柔軟に連携しながら活動を行っています。当サークルへのご連絡はこちら

こちらのブログへ是非お立ち寄りください。

ホームページよりもタイムリーな情報更新をしております。
新潟の自然や変わらぬ風景などを愛でつつ・・・。にいがた文明開化ハイカラ館